今日はちょっと息抜き気味に……今年5月のフラメンコ発表会写真を少々……
Mamonono公演でもおなじみの青二才晃さんによる撮影です!!
ソロ「ソレア」
群舞「ティエント」
もなみ先生のソロ「シギリージャ」
フィナーレ「ブレリア」
──2025.5.10(土) 美浜文化ホール(2Fメインホール)にて――
今日はちょっと息抜き気味に……今年5月のフラメンコ発表会写真を少々……
Mamonono公演でもおなじみの青二才晃さんによる撮影です!!
ソロ「ソレア」
群舞「ティエント」
もなみ先生のソロ「シギリージャ」
フィナーレ「ブレリア」
──2025.5.10(土) 美浜文化ホール(2Fメインホール)にて――
今回は守祥子還暦祝い公演でした(笑)
一人二役の一人芝居パート、ほぼ出ずっぱりでしゃべり尽くし……ほんとうによく持ち堪えてくれました。
毎回ほぼ満席のお客さまにご来場いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、大好評のうちに全4ステージを終えることができ、大絶賛のお言葉をたっくさんいただいて……心底ほっとしています。
Mamononoプロジェクト独自の世界観──「芝居と朗読のコラボレーション」が究極の域に達することができたのではないかと、自負しております。
企画のスタートから波乱含みの展開に、途中何度もめげそうになりましたが、みずからを鼓舞し続け……
結果、最強のキャスト&最強のスタッフに恵まれ、この素晴らしき会場の力も加わって……
全てが結集し、『まことの華姫』が見事に開花したのだと思います。
お客さまはもちろん、ルーサイトギャラリー店主の米山さまはじめ、KADOKAWA様、畠中恵様ほか、この公演に関わってくださった全ての方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!
本日は取り急ぎの御礼とご報告まで。。
最終稽古でした。ののです。
イレギャラーに祝日。
おまけに初めての施設、初めての部屋。
なんか新鮮…(笑)
しかも中一日でまた稽古なんて…なんかゼイタク(笑)
この日は写真と音効兼務の、青二才晃さんが参戦。
さぞかし写真撮りまくるのかな~と思っていたら、あちこちから通しの舞台を鋭い目で見つめている。
きっと撮影アングルの研究。。?
そして音効操作の中山組も参戦。
いろいろと機材を微調整しながらの通し稽古となりました。
その前に、抜き稽古。
もちろん最後まで粘る私。
この日、守祥子がやっと求めるところに行き着ける感じになりました。
紆余曲折、試行錯誤の連続でしたが、やっと、やっと……
でも!
まだ小屋入りもしてないし……開幕もしていないわけだし……油断禁物!!(笑)
どうかみんな心身共に無事、初日を迎えられ、大楽まで全うできますように……
お客さまにも存分に楽しんでもらえますように……
もう祈るばかりの、ののでした。
――と、言いつつ、最終通しのVを見て、気づいた点とかいうダメ出しをLINEするののでもありました。
チケットのご予約は、前日のご連絡まで前売扱いでお受けできます。
既にご予約済みの皆さまは、いまいちど日時をご確認のうえ、どうかお気をつけてお越しくださいませ。
※開場は開演の30分前です。
9/20(土)14:30~満席
9/20(土)18:30~残席少し
9/21(日)13:30~残席僅か
9/21(日)17:00~残席少し
☆演出の都合上、開演後5分間は2Fの公演会場へ入ることができません。
なにとぞお早めのご来場をよろしくお願いいたします☆
一同、お会いできるのを楽しみに、ルーサイトギャラリーでお待ち申し上げます♪
本番まで、稽古も残すところあと2回となりました。
稽古場日誌もあっという間にラスト担当回、もりやあず沙です。
いよいよ大詰めに差しかかっておりますが・・・、まだまだ迷ったり試行錯誤中です💦
そして今日は、通し稽古を2回!
に、2回!
通しの前に、まずは踊りのシーンから序盤の抜き稽古をして、いざ1回目の通し。
個人的になかなか噛み合わなかった序盤が、何とか通った感じがして、やっと光が見えてきました(遅っ💦)
通しの後、ダメだったところを抜きでしっかり稽古して、ちょっと休憩(食事)からの、2回目の通し。
2回目は、音効さんが来てくださって、音あり、そして衣装を着けての通し稽古となりました。
・・・つ、つかれた💦
本番は1日2公演なので、疲れたなんて言っていられませんね😅
(まもるさんはきっと語り手の何十倍も…おつかれのことでしょ)←のの注
明後日の最終稽古も、通し2回!
この3ヶ月、皆で作ってきたものを大切に、また新鮮な気持ちも忘れずに(重要)、ラスト2回の通しに臨みたいです!
4回目の稽古日誌… by 塩川です。
稽古終盤追込みとなりました。💦😅
まずは毎回稽古スタートでは冒頭踊りから…。
そして、いざ通し。前回は荒通しでしたし、しかも8/9……ひとつきぶり?!
なので、なので、これが初通し?
(ののは演出席からうごかず声だけ…のちょっと変則的な通し)←のの注
残り数回の通しで芝居の流れを掴んでいかなくては…集中集中💪💪
細かく動き&表情… ダメ出し。
本日は特に密な稽古に…💦💦💪
同じ事がなかなか出来ず微妙に間、タイミングがズレたり…テンポが崩れたり…
ぬき&小返しではポイント集中❕
あれこれ模索しながら…観て頂く方々に楽しんで感じて届けていける様に…。
まだまだ続く試行錯誤💦💦💪
お楽しみぃ〜〜〜